しいたけは石づきをとって、ひだの上にマヨネーズを多めにのせてオーブンで5分間焼きます。
お好みで七味唐辛子などを振りかけてもOK。
お子様にも食べやすい一品です。
しいたけは石づきをとって、オーブンで焼き目がつく程度に焼きます。
これを取り出して半分に裂き、三杯酢に漬けてもう一度オーブンで焼きます。
これを2回繰り返ししんなりしてきたらできあがり。
(三杯酢:酢大さじ3杯、しょうゆ大さじ1杯、砂糖大さじ1.5杯、塩少々、酒大さじ2杯)
しいたけはかさとじくを切り離し、かさは5mm幅程度にスライスします。
じくは適当に裂いておきます。
これを沸騰した湯の中に1分間ほど通します。
また大根おろしはレンジで1分間加熱しておきます。
湯通ししたしいたけに大根おろしをのせて、しょうゆまたはポン酢をかけてできあがり。
しいたけは石づきをとって、軽くオーブンで素焼きします。
これを適当に裂いておきます。
春菊は熱湯でさっと茹で、ざるに揚げて水気をしぼっておきます。
しいたけと春菊、すりゴマを和えたらできあがり。
しいたけはかさが開ききってないものを使います。
じくは完全にむしりとり、おいておきます。かさに塩コショウをして、ひだを上に向け、フライパンにバターをひき、ふたをして焼きます。
だいたい火が通ったら、ひだの上にとろけるチーズをのせ、さらにふたをして焼きます。
チーズが溶けたらできあがり。
残ったじくはバター焼きにします。
ミンチ肉 500g、生しいたけ 4~5個程度、玉ねぎ 2分の1個、パン粉 3分の2カップ、牛乳 大さじ3、卵 1個
調味料: しょうゆ
大さじ1、塩 大さじ1、こしょう 少々、なつめぐ 少々、酒 少々
玉ねぎをみじん切りにして、塩、こしょうをし、あめ色になるまで炒めます。しいたけはかさとじくを切り離し、かさは薄くスライスし、じくはみじん切りにして炒めます。(かさのスライスは半分ソース用にとっておく)ミンチに炒めた具と牛乳に浸したパン粉、調味料を合わせたものを入れ、粘りが出るまでよくこねます。
適当な大きさに形を整え、フライパンで中火で焼き、表面に焼き色がついたら皿に移してレンジで1分程度加熱して中まで火を通します。
ソースはデミグラスソースなどにスライスしたしいたけをからめて、ハンバーグにかけできあがり。和風なら大根おろしにポン酢でもOK。